BoW(Bash on Ubuntu on Windows)をかっこよくしようとしたらちょっと躓いた話

久しぶり(1年以上ぶり)の更新になります。

記事にするネタはあっても、やっぱり能動的に記事にしようとする意思がないとダメですね。

とりあえずメモとして残しておきたいことがあったので、更新することとなりました。

Bash on Ubuntu on Windows

今回の記事はBash on Ubuntu on Windows(以下、BoW)が導入済みであることが前提になります。

BoWは2016年8月2日のWindows 10 Anniversary Updateにて登場したものです。個人的にアップデート内容の中で一番注目度が高かったのでは? とも思っているくらいです。

簡単に言えば、Windows上でBashが利用できるものになります。

msdn.microsoft.com

というわけで、私もわくわくしながら導入したのです。

ですが、素のままのBoWはコマンドプロンプトで実行されることもあり、端的に言ってダサい。

環境を作るだけ作って満足してしまうという私の悪癖もあって、特に利用することもなく時は流れて行きました。アップデートの時期から随分と経った今になって記事にしているのは、つまりはそれまでほぼほぼノータッチだったということからです。

続きを読む

Linuxでディスプレイマネージャを変えたらちょっと躓いた話

ブログをはじめてみてから1ヶ月が経とうというところで、ようやく記事のネタが発生しました。

能動的に記事を投稿しようという気概がないため、ネタの有無に関しては偶然による場合が多くなってしまいます。

ディスプレイマネージャを変更した

ディスプレイマネージャとは何なのかについて簡単に言うと、GUI環境のUbuntuだったりLinux Mintだったりでログインするときに、ユーザ名だったりパスワードだったりを入力するあの画面です。

さらに簡単に言うと、ログイン画面です。

私の環境では、とりあえずでLightDMを使用していたのですが、なんとなく飽きたので「別のディスプレイマネージャを試そう」ということに。

では、次のディスプレイマネージャはどんなものにしようか、というわけでいろいろ考えました。

続きを読む